工房双葉 注文家具

木の家具と創作雑貨のお店

工房双葉

トップページ 製作品案内 展示会日程 製作者紹介

地図 ブログ つれづれ工房日記 リンク 三富展


双葉マークつれづれ工房日記

202020192018201720162015201420132012

2017年 週刊ニュース

12月24日(日)

もう今年も1週間を残すのみ。製作仕事は一段落させました。
後は出展の段取りと細々とした仕事、出展を残すのみです。
3年振りにお正月を返上で出展です。楽しみ…。
12/28〜1/3(1/1は店休)は丸広川越店にて『匠の手仕事展』に出展です。どうぞ皆さま、お誘いの上お越しください。
冷え込みが強い日が続いています。出展が終わるまでは体調管理…気を付けたいものです。

12月17日(日)

昨日は、工房仕事の息抜きでもないですが、久しぶりにさんとめのヤマに行きました。
サクラの木の伐採の見学会で、搬出準備作業までお手伝いしました。
いつもいつも、新しい発見があります。この取り組みを長く続けていけたらと思います。
12/28〜1/3(1/1は店休)は丸広川越店にて『匠の手仕事展』に出展になります。どうぞお越しください。
とうとう、年賀状のことを心配しなきゃいけない時期に来ました。やることいっぱいです。

12月10日(日)

日々の冷え込みが段々強くなってきますね。
年末年始の出展に向け、いろいろと商品の製作に追われています。
新たな年を迎えるにあたり、何か皆様にとっていいなぁと思えるものを持っていけたらと思います。
先週は出展疲れが祟ってか、風邪を久しぶりに引きました。体には気を付けてスパートです。
工房の薪ストーブの話。薪って、ちゃんと乾いていないと駄目なんです。薪を乾かすためにストーブを点けることをしています。本末転倒です。

12月3日(日)

先週の『さんとめの木をいかす展』にご来場の皆さま、有難うございました。
また、様々な多くの出会いがありました。大切にしたいものです。
ところで、とうとう、12月になってしまいました。
慌ただしく駆け回るばかりで、気持ちが追いつきません。
落ち着く時間が欲しい…いや、作らなきゃいけないんですね。
よく最近、スズメの大群がが庭木に留まります。冬らしい風情がありますが、これはこれで困っています。

11月26日(日)

霜がとうとう、はるようになりました
朝晩はとっても冷え込みますね。
暖かい部屋で読書をしながら、ほっこりしたいものです。
小江戸蔵里にて『さんとめの木をいかす展』に出展。本日、最終日です。皆様、どうぞお越しください。
もう少しで、12月。せわしく物事が進んでいきそうです。大切な年の締めにしたいものです。
ブログ

11月19日(日)

日々、段々と冬に向けて寒くなってきています。
庭の片付けがてらに、薪を作ったりして冬支度も進めています。
今年もひと月とちょっと…。気持ちも急いてくる今日この頃です。
今週は23〜26日まで、小江戸蔵里にて『さんとめの木をいかす展』に出展です。皆様のお越しをお待ちしております。
えんどう豆とそら豆の種まきをしました。来春にうまく収穫できると良いです。
ブログ

11月12日(日)

先日、木の様々なお話をさせて頂きながら、カッティングボード/オイル塗り体験講習会を
東松山のひきいるハウスさんで行いました。
自然素材なので、気を使う部分もあります。その辺のアドバイスも取り混ぜながら話をさせて頂きました。
人とそれ以外のこと(自然や未来など…)を考えると、木に接するということは興味深い点が多々あります。多くの方に親しんで頂けたらと思います。
最近、育てている椎茸がたくさん収穫できます。小躍りしたい気分です。
ブログ

11月5日(日)

先日の出展は雨と重なり、出展者の方々、ご苦労様…という感じでした。
今年は、思っているようには、天気がうまくいかないものです。
本日はくまのこいちに出展です。お待ちしております。天気が続きますように。
出展が重なると、中々、落ち着いて工房の仕事ができませんが、いろいろ、余裕を見ながら、事を進めたいものです。
ブログ

10月28日(日)

秋のシーズンは出展が重なります。でも雨も続いてます。
先日の台風で、携帯からアラーム音が響きました。大丈夫だろうと高を括っていたら、一歩手前でウチのところはギリギリセーフでした。
気を付けなければなりませんね。
来週の日曜日はくまのこいちに出展です。どうぞ、お足運び下さい。
雨ばかりなので、家と工房の往復のみで、季節の変わり目を感じていないことにハタと気づきます。もう少し、余裕を持って日々を過ごしたいものです。
ブログ

10月22日(日)

長雨が続いてますね。今年は雨が降る日が多いです。
秋はイベント、展示会のシーズンです。なかなか、息つく間も有りませんが、次に向けて製作中です。
只今、比企郡小川町の家具スタジオ/木の香で椅子の企画展に出展しています。
多くの工房の椅子が、一堂に会して楽しむことができます。どうぞ、お足運び下さい。
先日の晴れ間に、少し冬備えなどをしました。秋から冬へと段々巡っていくのですね。
ブログ

10月15日(日)

10/10(火)まで出展致しました伊勢丹浦和店での展示即売会も無事終了しました。
お越し頂いた皆様、有難うございます。
息つく間もなく、また、仕事の日々が続きますが、この度の出会いを大切に精進していけたらと思っています。
展示会にかまけて、ウチの野菜達を見ていなかったら、椎茸がお化けになっていました。
色んな被害を受けたので、出来ないかと思っていましたが、今年は何とか楽しめそうです。
ブログ

10月8日(日)

只今、出展で伊勢丹浦和店に行っております。
半年前に続き、木の使う楽しさ、奥深さを皆様に届けられたらと思っています。
10/10(火)まで出展です。皆様のお越しをお待ちしております。
中秋の名月が過ぎ、世間様は秋モードに完全に移行した感じです。何か、ほっこりしたいものです。
ブログ

10月1日(日)

10月に入りました。今年もあと3か月。早いですね。
10/4(水)より伊勢丹浦和店6F 和・洋食器売場内において、展示会です。皆様のご来場をお待ちしております。
忙しい時に何故か、仕事が増えていきます。良いことだとは思うのですが、中々思うようにやり繰りができません。
近所回り中が稲刈りで忙しくしています。新米…食べたいですね。
ブログ

9月23日(日)

先週の木の家具と豆本展7にご来場の皆さま、有難うございました。
今週は久しぶりにダイニングチェアの製作をしています。次の展示会に出展いたします。
見た目はシンプルなこじんまりとしたデザインです。長く使うものですから、飽きが来ないようにと思っています。
畑の野菜が虫にやられております。今の時期が一番多いかもしれません。大変です。
ブログ

9月17日(日)

夏が駆け足で通り過ぎて、すっかり秋ですね。
本日は豆本展7に出展しています。
あいにくの天気ですが、皆様のお越しをお待ちしております。
近所の田んぼでは、稲刈り真っ盛りです。美味しい新米の季節です。
ブログ

9月10日(日)

大きい仕事が終わり、工房も少し広々とし、スッキリしました。
皿などの小物類の仕上げの仕事をしています。来週の豆本展7に出展します。
皆様のお越しをお待ちしております。
夜は秋の静けさで気分が落ち着きます。虫の声も良い響きです。
ブログ

9月3日(日)

今年は夏らしい夏も来ないで、9月に入ってしまいした。
木工旋盤で、ボウルや皿を挽いています。思ったように削れていかないのは、どこに問題があるのやら…?
頭で思っていることと、実際やっている感覚の大きな差が生まれているのでしょう。
修正、改善、努力、頑張り…いろいろ有りで、やっていかねばなりません。
トンボが飛んで、すっかり秋の風情。少し、暑い夏も恋しいと思えるかな…?
ブログ

8月27日(日)

雨の続く日が一段落し、夏もあとわずかですが、暑い日が戻ってきました。
3mのクルミ天板は、塗装であと終わり、次へ向けての製作準備にいこうかなというところです。
何か時間を長くかけてしまいますね。早く終わらせたいと思うのですが…。
普段の生活の延長に、仕事があるようにしたいモノですが、これが中々、うまくいかないモノです。
夏の暑さを感じないまま、秋の虫たちが夜に鳴きます。気持ちが休まるひと時です。
ブログ

8月20日(日)

雨の日が続きますね。いかがお過ごしですか?
3mのクルミ天板は、ようやく先が見えてきました。
もう少しで形になりそうです。そこからも意外と長いとは思うのですが…。
ウチの家庭菜園の夏野菜は、そろそろ頭打ちといったところです。次は何を植えるか? ちょいと楽しみです。

8月13日(日)

雨が多い日が続きますね。
こういう天候が続くのは、あまり記憶にないですが、眠るのには涼しいので助かっています。
先週の天板の続きは、お客様から預かったバーカウンターのバー(棒材)を繋ぎ合わせました。これも3mでした。
失敗が利かないので、慎重に進めました。とりあえず一安心といったところでしょうか?
2日ほど、畑の見回りをサボっていました。ちょっとどうなっているのか…? 怖いですね。

8月5日(日)

3mの長さがあるクルミの天板の剥ぎ合わせをしました。
これだけ長いと、剥ぎ口(接着面)を決めるのも、接着するのも非常に苦労しました。
どうやったらうまく正確にこなせるかを、何度も頭の中で段取りしながら、進めます。
接着だけでも1日がかりの仕事でした。こういうことは逆に頂いた仕事でないとできないかも知れません。貴重な機会でした。
今、キュウリを毎日のように収穫しています。キリギリスになったつもりで食べています。

7月30日(日)

突然ですが、前回に受けた仕事をどのようにこなすかは、結構大事なことです。
早く、正確に、うまくいかなかったところは改善して…。
2、3か月ぐらい前の事は、意外と覚えているようで忘れていることの方が多いので、記録化とか可視化は必至かも知れませんね。
と、依頼された仕事をしながら思う、1週間でした。
梅雨が明けてから、暑い日もありましたが、ここのところ、割合と涼しい雨の日が続いていますね。野菜にとっては恵みの雨です。

7月23日(日)

梅雨が明けました。
やっとこさ、テーブルを一つ完成させ、木工旋盤によるうつわの製作も様子見で始めました。
秋に向けての出展に備え、また別の商品を増やしていきたいと思います。
毎日、ウチの庭の野菜で何か作って食べますが、大体ワンパターンになってしまいますね。何か妙案はないものでしょうか?

7月16日(日)

暑い日が続きますね。
木を扱っていて、日々思うことですが、材の良し悪しは人の思惑通りにはいきません。
自然に生えているものを使っているわけですから、当然と言えば当然です。
材料を削っていて、きれいな木肌が現れた時、気持ちが高揚したり、ほっとしたりもします。
何とかなるだろうという慢心を持っていると、大体うまくいかないものです。
素材を活かす仕事は、その辺りの心持ちが大事のような気がします。
最近、家庭菜園の野菜でぬか漬けを始めてみました。ぬか床を朝晩、コネコネしているのも楽しいものです。

7月9日(日)

相当、暑くなりましたね。工房仕事では汗だくになります。
汗をかくのは気持ち良いことでもありますが、蚊が寄ってきて困ります。
そんなことに悪戦苦闘しながら、続ける毎日です。
自分の仕事や普段の生活が一体、何で支えられているかを考えさせられる1週間でした。多く方にとって、穏やかに過ごせる日が来ることを願ってやみません

7月2日(日)

久しぶりにサイズの大きい仕事をしています。というよりか、今までで最長です。
クルミ材の材料取りをしていますが、間違えられない分、慎重に進めています。
木工は間違えて、付けて貼ったりというのはできない仕事なので、頭の中で段取りを組みながらしています。
これがそうもいかない時もあり…、大変です。
梅雨空の続く毎日ですが、外に出ない分は大好きな雨の日です。しとしと…落ち着きますね。

6月25日(日)

工房仕事の合間に、裏の畑で育てたジャガイモ収穫をしました。
今年は植えたのも遅く、出来はイマイチ…。
他のところでも、今年の成りはあまり芳しくないみたいです(そういうことにしときます…)
ふかしてみたり、油で揚げてみたりと、味は悪くないので、まあまあでしょう。
暖かくなってくると、ちいさい虫がそこら中に大発生します。結構、これが大変です。

6月18日(日)

見積り仕事に追われた1週間でした。
作る仕事はなんでも作っていれば良いというものでなく、
意匠的、実用強度も組み合わせたデザインから経費、製作時間、製作者の技量を含めて、モノは完成されます。
完成されたものが、モノの評価に繋がりますが、すでに作られる前からモノの完成度は粗方、決まっているかもしれません。
段取りは大事で、色々と難しいものですね。
この間、梅酒を漬けてみました。出来上がりが楽しみです。

6月11日(日)

頼まれていた小物の仕事をやり始めました。
今までに使ったことのない、果樹の材料なので楽しくやらせてもらっています。
材によって、様々な個性があり、新しい発見があります。自分からというのは、思っていてもなかなかできることでもないので、貴重な機会です。
本日は、ウェスタ川越でにぎわいマルシェに出展します。どうぞお越しください。
ご近所の田んぼの稲は、青々と育ってきて、水面に苗が写り、とても清々しい情景です。一番、この時期の田んぼが素敵です。

6月4日(日)

いろんな用事で、しばらく工房の仕事を休みました。
普段の何気ない生活は、いろんなモノの下支えがあって、はじめて営まれていると改めて感じる日々です。クラフトの仕事も同様です。
モノ作りから離れていたので、何か「作りたい」という衝動がみるみると湧き上がってきています。
来週日曜日は、ウェスタ川越でにぎわいマルシェに出展します。どうぞお越しください。
今はいろんな植物が花盛りです。何かを美しいと思えるものが状況が、日々、成り立っていることはとても大事なことです。

5月28日(日)

先週の『五月の空』-hand to hand 私たちのクラフト-に、お越しいただいた皆さま、有難うございました。
5月にしては、少々暑過ぎる天候でしたが、無事に開催できました。また来年もお会いできたらと思います。
遅まきながら、キュウリ、ナス、トマトなど夏野菜の苗を植えました。
今年はどうなることやら…
今週は植物にとっては、恵の雨が降り続きましたね。私は雨の日にウチで静かにしているのが、心休まります。

5月21日(日)

天候が夏に向けて、徐々に変わりつつありますね。
昨日はで歩くには、少々暑い日でした。
本日最終日です。川越 小江戸蔵里にて『五月の空』-私たちのクラフト-に出ています。
どうぞ、皆様お越しください。
田んぼに水が入ると、カエルの鳴き声があちこちで聞こえるようになります。何気ないことですが、ふと、心が癒されますね。

5月13日(日)

暖かい日、というより暑い日が続いていますね。
昨日は久しぶりに強い雨が降りました。
本日は、日比谷公園でみどりとふれあうフェスティバルに出展します。
ご近所の田んぼでは水が入り始めました。水に映る風景は何か清々しくもあります。この季節ならではです。

5月7日(日)

ゴールデンウイークはいかが過ごされましたか?
お休みの時は、周りの空気がどこかゆったりとしていて、なんか好きです。
来週13、14日は、日比谷公園でみどりとふれあうフェスティバルに出展します。
ご近所では家族、親戚縁者総出で、田植えに向けての準備を進めていました。こんな光景を見るのも良いものです。

4月30日(日)

イベントに向けて、主に小物の制作をしています。
食卓周りのカッティングボードやうつわを今までのモノとはまた違う要素を取り入れています。
素材的には、どうしても傷みやすいものですから、使い込んでもそれがより良いモノになるようにと、最近は苦心しています。
お客様に見て頂ける機会を楽しみにしています。
家で育った原木シイタケを収穫!! シンプルに塩で頂きましたが、肉厚でジューシー!! 秋が楽しみです。

4月23日(日)

昨年、植え付けたモノが芽を出したり、花を咲かせたりしています。
いろいろズボラなので、自生するに任せています。
それでも種付けしたシイタケが一つだけ育ってくれているので、うれしいものです。
多分、いっぱいできるのは秋以降と勝手に思っています。
5月に入ると出展が続きます。また皆さんにお会いできればと思います。

4月16日(日)

先週4/11まで、浦和伊勢丹にて行なわれました『さいたまの職人展』にご来場の皆さま、有難うございました。
出会いも多くあり、この経験を次に活かせればと思います。
久しぶりに工房(自宅)での仕事に戻りました。
少し、草取りなど自宅の後片付けに追われています。
近所の田んぼでは、田起しが始まり、農家さんが忙しく動き始めました。早いところではそろそろ田植えも始まるのではないでしょうか?

4月9日(日)

今週4/5(水)より4/11(火)まで、浦和伊勢丹にて『さいたまの職人展』に出展中です。
浦和駅周辺に来ると、お世話になった予備校がある所なので、駅近くに来るたびにあの時のことが思い出されます。
その時にお世話になった人達にに20数年ぶりに、たまたまお会いしたりして、感慨深いものもありました。
今回、新たに出会った人達ともこの先に何かあると思うと、一回一回の出会いや縁は面白いものです。
どうぞ、皆様、お足運び下さい。
桜の見頃です!! 一年に一回は身近にある生き物を愛でたいものです。

4月2日(日)

四月、新スタートの時期ですね。
節目節目で気持ちも新たにと、皆さんは如何でしょうか?
今週4/5(水)より、浦和伊勢丹にて『さいたまの職人展』に出展です。
時計など新たに作ってみました。どうぞ、お足運び下さい。
花見と洒落込みたいところですが、そうもいかず…。皆さんはいかがですか?

3月26日(日)

あちこちでサクラが咲き始めましたね。
去年、花芽が出るように剪定したレンギョウが黄色い可憐な花を咲かせ始めました。
植物は素直に応えてくれるのですね。嬉しいものです。
再来週、浦和伊勢丹にて『さいたまの職人展』に出展します。
どうぞ、お足運び下さい。
お天気や身の回りの生き物を見ていると、季節の巡りが楽しく感じられます。そのような心持ちは大切にしたいですね。

3月19日(日)

久しぶりに、青空のもと、出展しました。
春先は天候不順で強風に見舞われることもありますが、一日穏やかな天気で過ごせました。
この時期からいろんなイベントが増えていきますよね。
また、どこかでお会いできればと思います。
いろんな植物が芽を出してきましたね。桜の季節ももうそろそろ。どこかへ出かけたいですね。

3月12日(日)

先日、『スープのうつわとそえる木のモノ』に在廊した時…。
陶芸作家さんの作品が多く展示してあったのですが、生活の道具として、陶と木を素材として比較すると、また様々なことを考えさせられて、興味深い1日でありました。
木という素材を活かすことは、どういうことなのか?、分かりやすく、深いところで考えてみようと思います。
そんなところで、ひとつ、器を買いました(笑)
ひと頃に比べると、随分、暖かくなりました。お昼を食べると非常に眠いです。

3月5日(日)

春に向かって、だんだん季節が変わっていっています。
タンポポが咲いたり、水仙が今にもう咲きそうです。
そろそろ、庭の手入れをしなければいけない時がやってきたなという感じです。
一斉に伸びだすと、手に負えません…。
スズメが最近、日当たりのよい家の屋根でたくさん日向ぼっこしています。ほほえましい光景です。

2月26日(日)

もう2月も終わりますね。
暖かくなってきたのを感じながら、工房仕事に勤しむ日々です。
昨日は、『スープのうつわとそえる木のモノ』に在廊しました。
他の方のモノを見るのは、大変、勉強になりますね。良いモノ、良い作家さんが集まっているので、是非とも、お足運び下さい。
随分と日が長くなりました。明るいうちは電気をつけない工房仕事には助かっています。たくさん仕事できるかな?

2月19日(日)

庭の紅梅が段々と咲き始めました。
梅というのは、寒さが染みる季節に咲きますが、花の小ささと相まって、愛おしい気がします。
今週末から、『スープのうつわとそえる木のモノ』に出展します。
どうぞ、お足運び下さい。
そろそろ暖かくなってきそうな気配なので、ぼちぼち外出してみようと思う今日この頃です。

2月12日(日)

非常に寒く、風の強い日が続いていますね。
工房は、昼間は寒く感じませんが、夕方になるとめっきり冷え込みます。
寒すぎて、仕事の意欲も冷え込みます。そんなことではイカンのですが、夜はぼちぼち作業はやめます。
出来る時間帯で集中してこなすのが、ここのところ大事だなと思っています(←言い訳)
紅梅が、一つ二つと咲き始めました。小さい可憐な花です。寒風吹く中、健気に感じます。

2月5日(日)

まとまった製作途中の商品があったので、作っていたりすると…
何故か、ぽつぽつとまとまって依頼が入ってきます。
このように依頼が同じタイミングに重なることは、結構あります。
世の中の人が同じようなタイミングで物事をこなしているということなのでしょうか? 不思議です。
ウチの庭の紅梅が、つぼみを付け始めました。そろそろ咲くかな?

1月29日(日)

知り合いの絵を見に、久しぶりに都内に出ました。
近くに小石川後楽園があったので、ついでに観覧しました。
作られた時代や経緯は違うにしても、隣にある東京ドームと後楽園も人を楽しませるという意味で出来たのは多分、一緒でしょう。
後楽園から望むドーム(→隔世の感有りですね)を見ながら、どうして、モノが出来たり、残っていったりするのかに思いを馳せました。
今年も早くも1か月が終わりです。皆さんは1月に何かできましたか? 時間は大切にしたいものです。

1月22日(日)

底冷えのする寒さがつづいていますね。
以前、椅子のリフォームの仕事を気に入ってくださり、同じ方から椅子のリフォームを頼まれました。
モノはいずれ壊れるものです。長く使ってもらえるというのは、作り手冥利に尽きますね。
ついに薪が残り少なくなってきました。まだまだ寒い日が続くというのに!!

1月15日(日)

さんとめの林へ落ち葉掃きをしに行ってきました。
落ち葉を集めて、堆肥にし、農作物を作る農家さんのイベントです。多くの方が参加されてました。
寒い日ではありましたが、けんちん汁が振舞われたので、体も温まりました。
ここのところの寒波到来で、薪ストーブに木をくべる時間がついつい長くなってしまいます。火を見るのは飽きないものですね。

1月8日(日)

さんとめの木の、製材所への搬入作業を行いました。
重量のある大きさで、軽トラに乗るかどうか不安もありましたが、無事、製材所まで搬入することが出来ました。
特別な重機で搬出するということでなく、人力に近い形で製材まで出来たのはコストや時間を含めると、大変参考になった事例になりました
(勿論、ちょっとした道具は使っています)
割と穏やかな日が続いております。また白鳥でも見に行ってみようかと思います。

1月2日(日)

穏やかな年明けです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もみなさまにとって良い年になりますよう、お祈り申し上げます。
『一年の計は元旦に有り』。決めたことをコツコツとこなせるように今年も仕事をしていきたいと思います。
大晦日の話ですが、弱ったタヌキが庭に出現して、逃げるということもなく、陽だまりに居座っておりました。
タヌキも無事に年を越せたでしょうか? ちょっと気になっております。

Copyright (C) 2012 工房双葉 All Rights Reserved.




★★注文家具のお問合せ★★

〒350-0164 埼玉県比企郡川島町吹塚247-2
TEL&FAX 049-297-8909

お見積り無料

ご予算・ご要望・サイズ等に応じて製作いたします。
お気軽にご相談ください。

営業品目

座卓・テーブル・椅子・ベンチ

このページの先頭へ

工房双葉トップページへ
inserted by FC2 system